2024.4.26
★原付バイクとは“50cc以下”のバイクのことです
・バイクの中では一番小さいクラスで、スクータータイプが主流です。
・正式名は“原動機付自転車”で、学科試験だけで免許が取れて 手軽に乗れるのが特長です。(合格者には実技講習が義務づけられています)
・50ccとはエンジンの排気量で、一番小さいクラスなので経済的です。
・バイクの後には市区町村が交付する白いナンバープレートが付きます。
※見た目は原付と同じようだけど、黄色やピンクのナンバープレートのバイクは、道路交通法では自動二輪になりますから原付免許では乗れません。
★原付免許取得の条件は・・・
・16歳以上の方で、視力が両眼で0.5以上(眼鏡、コンタクト使用可)の方。また、聴力、色彩識別能力、運動能力に問題の無い方。
・原付免許を取るためには、都道府県にある運転免許試験場 (免許センター)で学科試験を受け合格しなくてはなりません。
※ 学科試験に合格した方は実技講習(試験ではありません)を受講します。
→ ゲンチャレ・実技編へ
★原付免許試験ガイドページ
・下記全5ページより、原付免許試験ガイドをご覧下さい。
★原付免許試験問題
・試験問題をテストしてみる事が出来ます。