原付免許取得

2024.6.6

原付テストに挑戦してみよう!

ジメジメ、ムシムシ、梅雨の時期はなかなか出掛ける気が起きません…。そんな時こそ!今のうちに勉強して免許を取得してみてはいかがでしょうか?梅雨が明けたら、お天気の良い日に原付デビューを目指しましょう!!原付免許は、学科試験だけで容易に取得出来るイメージがありますが、合格率は意外にも 2人に1人(全国平均) なんです! 何度も受験すること無く1回で合格するためには、テキストや問題集を使って聞き慣れない法令の意味や問題の傾向をつかむことが重要です。それを何度かトライすれば一発合格も難しいことではありません!

--------------------------------------------------------------------

★そもそも、学科試験って何・・・??

学科試験とは、正しい交通ルールやマナーについての試験のことで、「文章問題 46問」「イラスト問題 2問」あわせて90%以上正解で合格となります。

※文章問題は1問1点、イラスト問題は1問2点で45点以上合格です。

※制限時間は30分です。

--------------------------------------------------------------------

★合格するために、どう勉強したら良い・・・??

まずは試験問題がどんなものか、コチラの「原付免許テスト」にチャレンジしてみて下さい☆

 

▼模擬試験も試す事が出来ます▼(日本二輪車普及安全協会)

ゲンチャレ!原付免許試験問題にチャレンジ

※スマホ版もあるのでいつでもどこでもチャレンジできます!


▼Get!原付ライセンス!▼(HONDA)

原付免許模擬試験にチャレンジ!

 

▼ゲーム感覚でチャレンジ出来ます▼(YAMAHA)

ゲンツキ免許チャレンジ

※iPhoneアプリ

--------------------------------------------------------------------

参考原付免許試験ガイド  ※試験場、必要な物、試験に出てくるバイクの機構・名称・用語などの解説が載っています。

PAGETOP

PAGETOP