職員採用情報

職員の採用について

日本二普協では、現在職員の通年採用を行っています。当協会の取組みにご興味を持たれましたらぜひご連絡ください。

皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

当協会の事業内容などについてはサイト内の「協会について」をご確認ください。

募集要項

雇用形態 正職員
募集職種 【本部】各種事業の普及促進業務 または 管理業務(総務・人事・経理)
【東北事務所(仙台)】各種事業の普及促進業務
業務詳細

各種事業の普及促進業務

  • データの集計・分析、内外への報告
  • 講習会やイベントの開催運営、開催計画・実績とりまとめ
  • 書籍やリーフレット、ポスター・チラシ、などの製作・頒布
  • WebサイトやSNSのコンテンツ企画・立案・制作・管理運用
  • その他各事業を訴求するための施策展開企画・立案

管理業務

  • 総務
  • 人事
  • 経理
  • その他日本二普協の運営を管理するための業務
応募資格 望ましい経験・スキル:
企画・提案書の作成、プレゼンテーション

求めるPCスキル:
Excel、Word、PowerPoint

望ましい資格:
⾃動⾞免許、⾃動⼆輪免許、MicrosoftなどOA機器操作関係資格、スポーツ等の指導関連資格

望ましい⼈物:
バイクが好きで、コミュニケーション⼒のある⽅
勤務地 ① 〒170-0005
東京都豊島区南⼤塚2丁⽬25番15号
South新⼤塚ビル7階
丸の内線新⼤塚駅 徒歩2分、JR⼤塚駅 徒歩8分

② 〒983-0034
宮城県仙台市宮城野区扇町3-3-10
宮城県交通会館内
宮城運輸支局前バス停から徒歩2分
扇町2丁目・小鶴老人福祉センター入り口バス停から徒歩10分
勤務時間 ①本部 9:00~18:00(休憩60分)
②東北事務所(仙台) 8:00~17:00(休憩60分)
待遇

給与:日本二普協の規定に準ずる

経験・能⼒を考慮の上決定

昇格・昇給:年1回(4⽉)

賞与:年2回(6⽉・12⽉)

通勤⼿当実費⽀給(上限あり)
残業⼿当、休⽇出勤⼿当、住宅⼿当、扶養⼿当

休日

⼟⽇(完全週休2⽇)
祝⽇
年次有給休暇
夏季厚⽣休暇
年末年始休暇

令和7年度の年間休⽇数:126⽇

福利厚生 雇⽤保険
労災保険
健康保険
厚⽣年⾦保険
育児・介護休業制度
退職⾦制度あり
確定給付企業年⾦

選考の流れ

面接は2回を予定しています。書類選考の結果連絡は書類到着後15日以内にご連絡いたします。

面接の結果連絡は面接後15日以内にご連絡いたします。

選考の流れ

応募先情報

応募書類の送付方法 郵送 または Eメール
郵送の
送付場所
〒170-0005
東京都豊島区南大塚2丁目25番15号 South新大塚ビル7階
一般社団法人 日本二輪車普及安全協会 総務部
03-6902-8190 / 
03-6902-8195
Eメールの
送付先
soumu@jmpsa.or.jp
応募書類等 履歴書(写真貼付),職務経歴書

本募集は勤務地によって業務内容が異なります。選考をスムーズに行うため、お送りいただく履歴書には「ご希望の勤務地」と「ご希望の職種」を必ず明記していただきますようお願いいたします。
※特に指定欄がなければ本人希望欄などにご記入ください。
(例:本人希望欄に「本部勤務、管理業務希望」と記載)

応募については、郵送またはメールにて承っております。履歴書及び職務経歴書を作成の上、送付をお願いいたします。
書類選考の結果は、書類到着後15日以内にご連絡いたします。

PAGETOP

PAGETOP