Basic Riding Lesson 岩手

2025.9.8

2025年9月7日【第3回ベーシックライディングレッスン岩手】開催報告

2025年9月7日【第3回ベーシックライディングレッスン岩手】

天候は 雨 日中最高気温28℃  

参加人数 23名 (内女性5名) 初参加2名

今年より室内(教室)で開講式を行い、岩手県二輪車普及安全協会 宮本会長の挨拶の後 淵澤チーフ指導員の挨拶

続いて 早川指導員の各指導員の紹介、グループ確認 講習内容の確認、その後移動して服装点検・車両点検・乗車姿勢・コーナリングフォームを各指導員が担当しました。

コースを使い 慣熟走行(パイロンスラローム等)、課題走行(極小バランス・千鳥・目標制動等)を行い 昼食・休憩に入りました。

午後からは 白バイ隊員による緊急(回避)制動、小道路旋回、低速バランスなどの模範走行を行い、右直事故防止のデモンストレーションも行いました。

その後、課題走行(制動体験・一本橋・八の字走行等)や慣熟走行を行い 雨も引き続き降っており、遠方の参加者いる事から少し早目に無事 事故、ケガも無く終了しました。

閉講式では  早川指導員、淵澤指導員の講評、その後 集合写真を撮影し、アンケート投稿、記入で終了しました。

 アンケートの中には「課題は初心者向きになってきているが、ベテランでも同じ課題で練習するコツも教えてもらった点が良かったです。」「右直事故について改めて気をつけないといけないと思いました。」「今回も自分の課題についての練習ができてよかったです。」「まだまだうまく乗れないが丁寧に教えてもらえてよかった」「ブレーキングについて特に詳しく教えていただきました。雨天でさらに勉強になりました。どうもありがとうございました。」「右直事故の説明が分かりやすかった 予測運転をします」「慣れたつもりで運転していますが、出来ない技術がまだあります。」などの意見や感想をいただきました。

PAGETOP

PAGETOP