その他の安全・安心情報

2024.6.1

令和6年度「不正改造車を排除する運動」強化月間について

国土交通省及び日本二輪車普及安全協会ほか自動車関係32団体で構成する「不正改造防止推進協議会」が中心となり、「不正改造車を排除する運動」を全国的に展開しており、二輪車業界も不正改造防止に継続して取り組んでいます。

このような状況の中、暴走行為、過積載等を目的とした不正改造車については、安全を脅かし道路交通の秩序を乱すとともに、排出ガスによる大気汚染、騒音等による生活環境悪化の要因となり、一般市民の方からその排除が強く求められています。

バイクももちろん不正改造は禁止です。
道路交通の安全確保、公害防止の為に、この機会にあらためて愛車の改造について考え直してみませんか。
特にマフラーなどは騒音で周囲に迷惑をかけている事が多いので要注意です。
いつまでも楽しいバイクライフを送る為にも、社会から認められるライダーでいられる為にも、「不正改造車を排除する運動」にご協力下さい。

 

「不正改造車を排除する運動」

●実施期間(強化月間)

令和6年6月1日(土)から令和6年6月30日(日)までの1ヶ月間(沖縄県は10月)

国土交通省の取り組み

国土交通省 東北運輸局

 

国土交通省の不正改造車排除に関するアンケート回答にQRコードよりご協力をお願い致します。

 

 

 

PAGETOP

PAGETOP