Basic Riding Lesson 開催報告

2024.5.20

2024年 ベーシックライディングレッスン福岡 開催報告(5/18開催)

<天候>晴れ
<後援・協力> 福岡県警察、(一財)福岡県交通安全協会

<カリキュラム>
今回のベーシックライディングレッスン福岡は、筑豊自動車運転免許試験場にて開催しました。
開講式では、福岡県警察本部交通部交通企画課ご担当者様より県内の事故情勢や注意喚起を頂いた後、準備体操と慣熟走行をしています。
午前中は参加者が4グループに分かれ、【課題Ⅰ:8の字の旋回】を反復練習しました。
その後、昼休憩を取り、全体で記念撮影をしています。
午後からは2グループに分かれ、【課題Ⅱ:①急制動~低速走行 ②緊急回避体験~低速走行】を交互に行いました。
閉講式では、指導員の講評を頂いた後、終了しています。

◆参加者コメント◆

  • 他の参加者がまだ走っているうちに技術的なアドバイスや次の指定速度などの説明をされると、まだ走っている方には伝わっていない可能性があると感じました。他者へのアドバイスであっても私にとってはとても役に立つ話でしたので、全ての参加者が聞けるようにご配慮いただけたら全体の技術向上に繋がると感じました。
  • バイクはただ乗るだけではなく、より安全に走行する為の技量が必要と感じた。この様な実践で体験、指導していただけるレッスンは大変意義を感じました。
  • 以前普通のグッドライダーミーティングに参加したけど全然着いていけず、今回は基礎を指導していただき自分なりに手応えを感じました。
  • 超基礎と思ったので、最初から8の字をするとは思ってなかった。最初は怖くて出ないと思ってたけど、先生にも励まされ、アドバイスをもらい、だんだんとわかってきたのが嬉しかった。
    先生たちも優しく、そして白バイ隊員の方から指導、アドバイスをもらえたのは貴重な経験でとってもよかった。もっと上手くなりたいのでぜひまた参加したいです。今日習った事を意識し、活かしてバイクに乗りたいと思います。
  • 教えていただいたことを実地でさらに詳しく教えていただけき、役に立ちました。ありがとうございました。
  • 低速走行や8字走行などの基本が学べて公道での運転に大いに役立つと思います。指導員の方々のアドバイスや指導がとても分かりやすかったです。また、白バイ隊員の迫力ある走行が目の前で見られて感激しました。
  • 自分が1番不安に感じている所を重点的に練習できる教習内容だったので、参加してよかったです。また、白バイの方の技術を間近に拝見できたのは貴重な体験でした。
  • 福岡市内で開催して頂けるともっと気軽に参加できるのになぁと思いました。
  • 帰ってから急に疲れが出たので 丁度良い内容だったと思います。
    公道ではなかなか出来ない小旋回やUターン時の運転姿勢やアクセルとブレーキの使いかたなど大変ためになりました。
  • バイク運転の知らなかった知識を習得出来ました。ブレーキ操作要領、8の字走行の要領等、我流のバイク運転でしたので、色々、勉強になりした。 また、登り坂、下り坂でのUターン、方向転換も講習内容に入れて頂ければ、ありがたいです。 今回、個別に質問をして、要領を教えてもらいました、 コース走行において、個別に教えてもらい、大変、勉強になりました、また、次の回も是非、参加して、バイク運転の技術向上に努めたいです。 
  • 免許を取って公道を走り始めたものの不安が大きく、少しでも自分の糧にしたくて参加しました。
    行きは、現地まで自分のバイクでたどり着けるかも少し心配でドキドキして向かいましたが、帰りはとても穏やかに帰れた気がします。
    レッスン中は、先生はじめ白バイ隊員?の方が、所々でアドバイスしてくださる内容がとてもわかりやすくありがたかったです。少しは成長できたような気がしました。
    順番に並んで走るのはとても抵抗がありましたが、他の方の走りを見て気づくこともありましたし、休憩時間にいろんな方とお話して、共感できる内容があったり教えていただくことあったりで、とにかく1日良い勉強になりました。暑い中、細かいご配慮もいただいて安心して過ごせました。
    次回できればもう一度参加させていただきたいです。公道で練習して、今回よりもできるようになってたら良いなと思います。
     

■当日の様子はコチラ

PAGETOP

PAGETOP