講習会カリキュラム紹介と開催日程

2024.8.26

講習会(カリキュラム)の紹介

【ベーシックライディングレッスンって?】
ベーシックライディングレッスンは免許を取得して間もない方や運転に不安があるライダーのために安全運転技術の向上と交通法規やマナー遵守を目的とした安全運転講習です。

【どんなことをするの?】
ご自身の愛車で発進停止や旋回、ブレーキング等を練習します。インストラクターが参加者の技術や車両に応じたアドバイスやレクチャーをします。一日の流れは下のタイムスケジュールをご覧ください。
(講習内容・時間は一例です。参加状況等に応じ変更される場合があります。)

時間カリキュラム(適時休憩時間があります)
8:40~9:20受付・開講式
9:20~9:40静的実技(服装・装備・車両チェック/準備体操)
9:40~10:00慣熟走行
10:00~12:00実技講習(加減速/取り回し/旋回/Uターン等)
12:00~13:00昼食(お弁当はこちらで用意します)
13:00~13:30座学(危険予測等 動画視聴)
13:30~15:00実技講習(低速バランス/ブレーキング/緊急回避)
15:00~15:30閉講式


【カリキュラム紹介】

  • 加減速
    スロットル操作の練習をします。
  • 取り回し
    取り回しのコツを学びます。
  • 旋回・Uターン発進※動画はコチラ
    まずは左回りで自信をもって旋回できるように練習します。次に左回りより不安を感じる右回り、そして自信が付いたら8の字を練習します。
  • 低速バランス※動画はコチラ
    低速で走行する練習をします。※一本橋は使用しません。
  • ブレーキング
    狙った場所で安全に止まれるように練習します。前後のブレーキの使い方がポイントです。
  • 緊急回避※動画はコチラ
    動画視聴では公道に潜む危険を知識として持っていただきます。
    また緊急回避体験では咄嗟の判断が必要な時、自分がどう反応するか知ってもらいます。

 

PAGETOP

PAGETOP