Basic Riding Lesson 開催報告

2024.5.13

5月12日(日)Basic Riding Lesson山梨 開催報告

 当日の天候は、朝から曇天でしたが終了まで降雨もなく湿度は低く、少々暑い中での開催となりました。今回は10 年ぶりに湯村自動車学校の全面的な協力を得て無償での会場提供や自動車学校指導員7名の派遣及び飲料水の提供等を行って頂いた中での開催となりました。
開催冒頭塚原会長から開催にあたり、湯村自動車学校への謝意やベーシックライディングレッスンと名称変更となったことにより初心者等の方を対象に実施する趣旨が理解しやすくなったと考えていること。また、講習会では少しでも技量のアップにつなげ安全運転への意識の向上を図ることなどお話していただき、次に湯村自動車学校の松木校長から講習会で1件でも二輪車事故の減少に繋げて頂くとともに交通事故防止に少しでも貢献したい旨のお話を頂きました。なお、最後に小笠原事務局長から諸注意事項等を話した後、講習会にはいりました。

今回の講習会は、二推指導員11名、自動車学校指導員7名の計18名及び交通機動隊員2名の協力を得て実施することができ、初めに、自動車学校指導員による白バイを使用し日常点検実施方法の説明を行い、その後白バイ隊員による準備体操を行った後、ビギナー四輪コースで低速での外周の周回コースを走行した後、定められた場所での停止(ブレーキング)を行い、ベーシックは二輪車コースで外周の周回コースを走行後、ビギナーと同様に定められた停止位置での急制動の講習を行った。午後からは、デモンストレーションとして自動車学校指導員による一本橋走行や女性指導員と女性白バイ隊員による走行など行われ受講者も迫力に魅了されていた。その後午前と同様に各クラスに分かれ各々ブレーキングを中心に実施しました。

今回の講習会では、白バイ隊員や多くの指導員により、個別にきめ細かな指導をして頂き、大変有意義な講習会となったものと思慮されます。
今年度の第2回BRLが事故もなく無事に終了することができましたことに対し交通機動隊始め、湯村自動車学校並びに関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます。

 

 

Basic Riding Lesson山梨
【開催日】 2024年5月12日(日) 天候:曇り
【会 場】 湯村自動車学校
【主 催】 (一社)日本二普協 山梨県二輪車普及安全協会
【後 援】 山梨県警察本部、山梨県二輪車安全運転推進委員会
【協 力】 山梨県軽自動車協会、湯村自動車学校、山梨県立笛吹高等学校

 

Basic Riding Lesson山梨のページ

PAGETOP

PAGETOP