BRL/二輪車安全運転講習会

2025.7.20

2025.7.20 第5回 Basic Riding Lesson/二輪車安全運転講習会レポート

2025年7月20日(日)、札幌運転免許試験場にて「Basic Riding Lesson/二輪車安全運転講習会」が開催されました。

朝方には地域によって激しい雨が降るなど不安定な空模様でしたが、講習開始前には雨も止み路面も乾いて走行に支障のないコンディションに。時折日差しも戻り結構な蒸し暑さを感じる天候となりましたが、スタッフのこまめな声かけによる水分補給や日陰での休憩の時間も取り入れながら、安全に講習を進めることができました。

今回のケーススタディでは、「北海道における二輪車事故の実態」をテーマにクイズ形式で実施。「死亡事故が多く発生している時間帯や曜日は?」「当事者となる年齢層で多いのは?」といった問題に、受講者の皆さんが積極的に回答。統計データをもとにした具体的な解説もあり、楽しく学びながら事故傾向に対する理解を深める時間となりました。

実技講習では、参加者それぞれが自身のクラスに分かれて基本操作やブレーキング、バランス走行、コーナーリングなどの課題に集中して取り組みました。暑さに負けず充実した内容となり、今回も無事に講習会が終了いたしました。

講習会の様子(フォトアルバム)>>> (写真の削除を希望する方はメール m_kawahara@jmpsa.or.jp にご連絡ください)

参加者の声(一部抜粋)

・40年ぶりのリターンで63歳です。思ってた以上に体力が消耗したようで転倒してしまいました。楽しく参加できたので自分の限界がわかりませんでした。ご迷惑をおかけしで申し訳ありませんでした。若かった時とは違いましたね。

・猛暑の中、講師の方々ありがとうございました😊車両を入れ替えて初めての講習でしたが安心して受講できました。また来年も宜しくお願い致しま

・年間の開催日数を増やして欲しい

・特にブレーキングにおいて、Fブレーキのみ、Rブレーキのみ、FRブレーキの状態で駆動を入れた実演を見せてもらえたので,ブレーキが入っているタイヤに荷重がかかるということが理解できた。

・今回初級コースに参加しました。とても丁寧に教えていただけたので有意義な時間を過ごせました。また参加したいと思います。

・色々ありがとうございました。今はリハビリの一環としてバイクに乗っています。

・公道ではできない走行ができるのと苦手な小旋回のトレーニングもできるので、日常の乗車に自信と安心感につながります。暑いなかご指導ありがとうございました

・ブレーキングの大切さを学びました。

・非常に良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。1点気になることがあるとすれば、今日の練習量はちょうど良かったのですが、指導員の方が「今日は参加者が少ない」と仰っていたことです。満席になると少し練習量が物足りなくなってしまうかな?と思いました。

・初めて参加しました。初心者コースでしたが個人個人に指導員の方からアドバイスをもらえて大変勉強になりました。Webサイトや動画による独学では限界があるので指導員の方から教えていただける機会はとてもありがたいです。また参加したいと思います。

・写真可にしてSNSなどにもアップできるようにしてほしい。このご時世SNSや写真など全くダメなのは、非常に宣伝下手に感じる

・今回、中級クラスを初めて受講させて頂きました。低速でのバランスの取り方や、コーナーリングのスキルアップが出来たと感じております。また受講させて頂きたいです。本日は大変ありがとうございました。

・中級で参加しました。3種類の練習がありましたが1つ目の練習が長く、残り2つの練習が短かったので、3種類とも同じ時間になると、3チームとも練習内容が公平になると感じました。

・大変暑い中ご指導くださいまして、指導員・スタッフの皆様ありがとうございました!ライダーの事故に関する勝ち抜きクイズがとても愉しかったです。受講者全員が考えて参加できるところが良かったです。バイク事故の傾向について知ることができて内容も有意義でした。賞品の有無は気にしませんので、来年度もときどきクイズ形式があるとうれしいです(笑)

・中級者コースでエントリーしましたが、あまりの人数に初心者コースに変更しました。。

・千鳥走行のライン取りがわからなかったので、質問すれば良かったと思った。波状路が上手く出来ず、外れてしまった理由も知りたかった。

・回を追うごとに、少しずつ上達しているようで嬉しかったです。今回は元白バイ隊の方もゲスト講師で来ていただいており、また新しい学びがありました。上手くできなくても、講師の方々が丁寧に指導してくださるので、諦めずに頑張れます。講師の方々もさぞ暑かったと思われます、ありがたいです。

・大変勉強なりました。ありがとうございました。また来年も参加させてください

・暑さの中で実施された講習会でしたが、適度にお休み時間もあり、熱中症になることもなく、無事、終了することができました。急制動は前輪、後輪ブレーキの使い方も教えていただき、大変、参考になりました。次回以降はコーナリングやスラロームの技能向上を目指していきたいと思います。指導員やスタッフの皆さん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

・何回か参加させていただいており、回を追うごとに「運転技術の向上」を実感してます。今回は今までの400ccから1100ccに代えて参加したので、ちょっと不安はありましたが、適時具体的なアドバイスをいただけたこともあり、これまで同様の充実した練習になりました。(非常に暑かったので、そっち方面の苦労はありましたが。)

・指導員の皆様も、参加者の方々も凄く素敵な人達ばかりで大変雰囲気が良いだけでなく、内容も非常に充実しており、楽しいのに楽しいだけじゃない最高の講習会だと感じております。またよろしくお願いいたします。

PAGETOP

PAGETOP