2024.6.23
6月23日、2024年度第3回目となる「二輪車安全運転講習会」が札幌運転免許試験場にて開催されました。朝のうちは霧雨になるなど若干の肌寒さがあったものの、昼近くには晴れ間も見えだし暑さを感じるほどになりました。今回はバイク事故防止をテーマにNHK北海道の取材が入っており、テレビカメラを前に若干の緊張感を漂わせつつ講習はスタートしました。
準備運動の後はいつものようにケーススタディです。※ケーススタディの様子を動画にまとめました
今回のテーマは「右直事故」。道内では今年に入ってからバイクの死亡事故が2件発生しています(6月21日現在)。大きな事故になりやすい右直事故についてバイクと車、双方の立場に立ってなぜ右直事故が起こるのか、どうしたら防げるのかを考えます。
受講者には交差点で右折待ちする地点に待機し、交差点中心から約42m(50Km/hで走行すると約3秒の距離)の位置にバイクが来ていた時、自分は右折を開始するか・しないか、車の立場で判断をしてもらいます。受講者の皆さんはこの距離感で右折開始の判断をする人はいませんでした。
検証のため実際にバイクが走行して交差点を通過します。交差点から42m離れた位置から50Km/hで交差点を通過するまで約3秒でした。次に実際に車が右折を開始して完了するまでの時間を測定します。右折に要した時間(車が交差点を通過しきるまで)は5秒以上かかり、この距離ではバイクと車は衝突してしまうことがわかりました。
交差点を直進する際、対向車はまさかというタイミングで右折してくることがあります。直進側(優先側)だからと油断せず対向右折車の動きには十分注意し、速度を出し過ぎないようにする。余裕があればドライバーの表情も観察する。ドライバーの立場で右折する際は、対向してくるバイクは車体が小さいため、実際よりも遠く、そして遅く感じることがあります。時間に余裕を持ち、焦って無理な右折をしないようにする、等の右直事故を防ぐポイントが解説されました。
その後は5つのグループに分かれ、ウォーミングアップ走行を行い講習はスタート。これから本格化する北海道のバイクシーズンに向けて、各クラスごとにブレーキングの練習や低速走行、スラロームなどの課題に取り組みました。
●講習会の様子(フォトアルバム)>>> (写真の削除を希望する方はメール m_kawahara@jmpsa.or.jp にご連絡ください)
●参加者の声(一部抜粋)
・中級以上の上手な方が多い気がする。まあ北海道はライダースクールが少ないから仕方がないのだろうが。でも初心者がもっと多く参加するべきだと思う。
・親切丁寧な指導でよかったです。是非また参加させて頂きたいです。
・キャンセル待ちのルールを作って、ルールにしたがっている人には空きがあれば参加を認めて欲しいです。
・上級コースに参加してスラロームとかのもっと難しめなやつとか波状路の時間をもう少し長めにするものとかを想像していたらまさかのジムカーナで驚きました結構難しかったですが楽しかったせす。
・2年前にレンタルで抽選にあたり約40年振りにバイク乗車。それからリターンライダー目指して先週、大型バイクの免許取得しました。まだバイクは所有してませんが安全な運転技術をつながる貴重な機会です。また参加したいです。本日はご指導ありがとうございました
・月2回開催又は講習時間を倍にして欲しいかな…
・初めてでバイクデビューすらも1ヶ月未満の状態だったので、初級コースで参加させていただきました。講習内容で、一人ひとりに改善点を教えていただけるところがすごく良いと思いましたし、自分の悪いクセなどを自覚する機会となって良かったと感じました!人数が若干パンク気味だったのと、初級コースでも排気量や技量面で差が結構あったように感じたので、当日はグループ分けしても良いんじゃないかと思いました。次は中級コースで参加したいと思います。
・結構な時間、実技の訓練ができたので、たいへん勉強になりました。希望を言うと、クラス分けをもう一つ細分化して欲しい。例えば「中級」を「初中級」と「中上級」に分けるなど。
・ゼッケンは良かったです。使いやすい
・今シーズンでは初めて初級クラスに参加し進路変更の練習を行ったが、この種の講習会で行うのは初めてで、とても良かった。ブレーキ練習と組み合わせて行うやり方も自分としては良かったが、受講者によってはブレーキ3種類と進路変更の手順を覚え切れないかもしれないと思う。
・4月に出来なかった事が、今回はどれも上手く出来て嬉しかったです。もっと上手くなりたいので、また参加したいです。
・公道でスラロームの練習はできないので貴重な機会でした。ありがとうございました。
・色々な講習会に参加しましたが、こちらは教えようという気持ちが伝わりました。同じカリキュラムでも複数人の指導員がいるので複数の指導が受けられるのが良かった。次回も参加したいと思います。
・Uターンの講習を取り入れて欲しい、あるいは個人指導を可能にして欲しいです。今回、レンタルバイクで参加だったので、バイクに慣れるために最初初級で受講開始し、途中で中級に移動しました。中級の内容はなんとかこなせたとは思いますが、Uターンが苦手で、なかなか練習ができないことがネックとなっています。やはり日常でツーリングに行くと、必ずと言っていいほど、どこかの場面で2車線でのUターンを余儀なくされますが、自車だと転倒するのが怖くてなかなか勇気がでません。レンタルバイクで練習できるといいなぁと思います。
・昨年、初級コースに参加させていただき、今回は中級コースに参加させていただきました。低速での一本橋など、思っていた以上に難しかったです。難しかったですが、講師の皆さんに優しく分かりやすく雰囲気良く教えていただけて、とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
・こういう講習の場がもっとあれば、運転技術向上にもなり交通安全にも繋がるのかなと思いました。
・教習所等で視線を行きたい方向にやるのが大事というのは習いましたが今回受けさせていただいた講習会はそれを行わないと間違いなくクリア出来ない課題なので自然と視線を遠くに持っていく事ができるようになりました。帰り道の交差点やUターンも以前よりスムーズに小回りできるようになり講習会の効果を感じました。機会があればまた受けさせていただきたいです。
・定員がある中で、相当数参加されているような方が複数居られた印象がありましたが、その方々が参加するような「上級者」コースは不要なのではないかと感じました。
・とても丁寧な技能指導でさらにバイクの運転をするのが楽しみになりました。今回アドバイスを頂いた技能知識を活かしながら安全運転を心がけながらツーリングを楽しみたいと思います。ありがとう御座いました。