2023.9.27
9月24日、今シーズン最終回となる「Gミーティング/二輪車安全運転講習会」が札幌運転免許試験場で開催されました。雨天により中止となった8月20日の講習会を挟んでの実施です。今回も参加希望者多数のため、受講は抽選となりました。
当日、朝のうちは冷え込んでいましたが、日が昇るにつれてむしろ暑いぐらいに気温は上昇。しかし北海道らしいカラッとした空気で絶好のバイク日和となり、受講者たちにとって望ましい条件となりました。
全体説明の後、準備運動を行い、いつものとおりケーススタディを行います。今回はカーブを曲がり切れずに転倒してしまう事故に対するものです。カーブには限界速度がありますが、今回は半径6mのカーブを指導員が25Km/hで低速旋回し、徐々に速度を上げていく中で挙動が乱れてしまう様子を観察します。わかりやすいよう右手だけの運転での実演でした。この時は40Km/hあたりで旋回を続けるのが難しくなっていくところが見て取れました。グループツーリングで最後尾のライダーが無理をして仲間について行こうとしてカーブで転倒してしまう事故が散見されます。このようなシチュエーションでは待ち合わせの場所を設定し、後で合流するなどのルールを決めて、決して無理な走行をしないよう注意喚起がなされました。受講者は慎重に指導を受け、安全運転の重要性について再確認しました。
その後、参加者たちはいつものようにウォーミングアップ走行を行い、5つのグループに分かれて講習がスタートしました。各グループはブレーキング練習、低速ターン、スラローム、一本橋、コーススラロームなど、それぞれ異なる課題に取り組みました。インストラクターたちは熱心に指導し、参加者たちは安全運転技術のスキルアップを目指して課題に取り組みました。
この日の講習会は、バイク愛好者たちが共に学び、安全運転の技術を向上させる貴重な機会です。ここで習得した安全運転技術を、まだまだ続く北海道のバイクシーンに役立ててください。
※今年度のGミーティング/二輪車安全運転講習会は終了いたしました。来年度のスケジュール等につきましては決まり次第ご案内いたします。
●【動画】2023年度最終回!Gミーティング/二輪車安全運転講習会
●講習会の様子(フォトアルバム)>>> (写真の削除を希望する方はお手数ですが、メール m_kawahara@jmpsa.or.jp にてご連絡ください)
●参加者の声(一部抜粋)
・毎回学びがあります。私は少しずつしかできないので、少しのことを確実に身に着けようと思っています。
・長く乗っていなかった事もあり、運転などに関して大変勉強になりました!
・有料でも良いので開催回数増やして欲しいです
・自分の老化を確認する上でも定期的に、運転器量を推し量るいい機会と捉えています。腰にきていますが心地のいい達成感すらあります。
・定常円や8の字、急制動からのUターン等も講習内容に入れてほしい。
・先生方が緊張をほぐそうとしてくださっているのが伝わってきます。ありがたいです。緊張し過ぎでもぎこちない動きになるので、先生方のお陰である程度リラックスできます。
・教習の先生方が丁寧に指導してくださり、できた際には褒めてくれて嬉しかったです!休憩時間にした質問にも答えてくださいましたし、とにかく時間いっぱい沢山乗って、学んで、充実した時間でした。
・初級と中級の間のクラスがあればいいなと感じました。先生方、本日はありがとうございました!
・ゼッケンは装着に手間取るし暑い寒い雨降り等で、着替えたい時に、不便です。腕章等に変更して欲しいです。
・初めて参加致しました 教習所とは異なり、自分のバイクでの走行のポイントや改善点を教えて頂き、助かりました参加人数も多く、指導員の方のお時間もとれないと思い、あまり質問できませんでしたが、自分のバイク走行の安定性を高めるにはどうしたらよいのか、まだお聞きしたいことがあったり、指導員の方からアドバイスを頂いた後の走行は少しは改善していたのか等、気になる点もあり、また来年も参加できればと思っています
・ブレーキ練習では待ち時間が長く感じた
・今回は初級コースに参加させていただきました。次回(来年)は、中級に参加したいのですが、初級に比較してかなり難しそうなので、中級のなかでさらにクラス分けしていただけたらなと思いました。
・最初は緊張してましたがそこまでかたくなく楽しい雰囲気でよかったです。流れ作業みたいなかんじでなく一人一人見てくださって、アドバイスしてくださるところが良かったです。来シーズンも参加できたら良いなと思います!!初級から中級になるとどれくらいレベルがあがるのかも気になりました!!
・指導員の方の説明や運転の仕方、また参加者の運転の仕方を見ているととても勉強になります、ありがとうございました。
●日本二普協 北海道ブロック