安全・安心情報

2024.6.24

交換用マフラー基準適合品を! | 6月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間です!

不正改造は犯罪です!

道路交通事故の多くは、さまざまな要因が複合して発生しますが、その中でも不正改造車の存在は大きな問題です。不正改造車は、法律に違反し、安全基準を満たしていない車両を指します。これらの車両は、危険な状態で公共の道路を走行し、他の車両に危害を及ぼす可能性があります。そのため、不正改造車を排除する運動がますます重要になっています。

道内では、6月1日 から6月30日 までの1か月間を「不正改造車を排除する運動」の強化月間として、北海道運輸局が北海道警察や関係機関と連携し「不正改造車」の排除に向けた取組みが強化されます 。

北海道運輸局管内で街頭検査の実施が計画されています。バイクは内燃機関を原動機とする場合、騒音基準等に適合する消音機を備えているか触媒等が取り外されていないか、などが対象です。

【北海道運輸局】不正改造車を作らない!!乗らない!~北海道初!週末に2箇所同時に街頭検査を実施しました~

不正改造車の使用者には整備命令を発令し、不正改造を実施したものは6ヵ月以下の懲役又は 30万円以下の罰金が科せられます。

ポスター、チラシ等(PDF形式)

 

 

日本二普協 北海道ブロック

二輪車安全運転講習会情報>>>

安全・安心 情報>>>

原付免許情報>>>

札幌市のバイク駐車場(駐輪場)情報>>>

利用・環境 情報>>>


PAGETOP

PAGETOP