その他の安全・安心情報

2024.6.11

山口県【令和6年 夏の交通安全県民運動】のお知らせ

令和6年 山口県夏の交通安全県民運動について

山口県交通安全スローガン
「住みよい山口 いつも心に 交通安全」

期間
令和6年7月11日(木)~7月20日(土)

運動の重点
①こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
②歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
③自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
④高齢者の交通事故防止

◆夏を無事故無違反で過ごそう!
・信号機のない横断歩道でドライバーと歩行者双方がお互いに意思疎通を図る「横断歩道ハンドサイン運動」を行っています。交通事故防止のため、ハンドサインを実践しましょう!
・ドライバーの方へ ▶
 こどもが急に飛び出す「かもしれない」、思いがけない行動に出る「かもしれない」といった「かもしれない運転」を心がけましょう!
・歩行者の方へ ▶
 こどもは大人の真似をします。横断歩道を渡る、信号を守るなど、交通ルールを守り、こどもの模範となる行動を心がけましょう!
・令和6年10月1日から、自転車利用者は自転車損害賠償責任保険等に加入しなければなりません。自分自身の安全はもとより、事故の相手のけがを補償する自転車保険に加入しましょう。
・自転車利用の際はヘルメットの着用と鍵かけをセットで行いましょう。

PAGETOP

PAGETOP